スポンサーリンク


やまはカンタービレ

大学職員として、英文文書の作成や「ヒト」のパフォーマンスを最大化する仕組みづくりを推進しながら、復業としてブログでの発信や英文法講座などを行っています。アインシュタイン・アプローチを実践しています。人の生き方や個性、心理、性質などに強い関心があり、ブログで学んだことや気づいたことを発信しています。趣味はピアノとDDR(日本191位)です!!

選択に迷った時の対処法

【本日の問い】 ●選択に迷った場合どう対処すればいいか どの企業に就職しようか? サーバーはどこの会社がいいのだろうか? 自分のどの側面を切り取って発信すべきか? ――私たちは日常の様々な場面で選択を迫られています。 すんなり決められる内容ならいい…

「自由」の意味について考えてみた

【本日の問い】 「自由」とは何か 昨日、劇団四季のミュージカル「アラジン」を見てきました。アラビアを舞台にした「自由」を求めるキャラクターたちの人間ドラマです。 主人公のアラジンは盗人です。彼の求める自由は、王宮(のような場所)でお金に不自由…

【中国語】「主語は[名詞]だ。」彼女は錬金術師です。

【今回のテーマ】 「主語は[名詞]だ。」を中国語で表す方法 前回は、中国語で「主語は[形容詞]だ」と表したい時に、動詞が不要であることを書きました。 今回は、形容詞の部分が名詞になった場合には、どのように表すのかについてまとめていきたいと思い…

「自分らしさ」の見つけ方 ~具体例を交えながら~

【今回の問い】 「自分らしさ」はどうやったら見つかりますか?? このページでは、具体例を見ながら「個性」や「自分らしさ」の見つけ方について考えていきたいと思います。 【 目次 】 「自分らしさ」がわからないと悩んでいませんか? 具体例で見る「自分…

【中国語】「主語は[形容詞]だ。」そなたは美しい。

ごきげんよう。仕事で中国語も使う機会があるYAMAHAです。 【 目次 】 主語を形容詞で説明する方法 英語は名詞→動詞→形容詞 中国語は、動詞が必要ない 主語を形容詞で説明する方法 今日は、「きれいですね」など、主語は~だと表現する方法についてまとめた…

「2台のピアノのためのソナタ」に関するアレコレ

ごきげんよう。久しぶりにコンサートを鑑賞して充電できたYAMAHAです。 みなさんは、モーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ」をご存知でしょうか。国民的マンガ&アニメ「のだめカンタービレ」で、のだめと千秋先輩がデュエットしたあの曲です。 HD: Mo…

「複業」「パラレルキャリア」という生き方

ごきげんよう。いろんなことに熱中しすぎてすぐ燃え尽き症候群になってしまうのを改めたいYAMAHAです。 働き方の変化に関して盛んに情報が発信されていますね。最近は、「副業」という言葉だけでなく「複業」「パラレルキャリア」といった言葉も良く見かける…

アイディアを整理整頓する必要性について

ごきげんよう。必死で書きたいことを一つひとつ消化しているYAMAHAです。 今日は、時々立ち止まって、日々頭の中で考えていること(=idea)を整理整頓することの効用についてまとめていきたいと思います。 ☆人間は考えては忘れる生き物である 読書をしたり…

「atamanose」イラストのご紹介

ごきげんよう。やっと実家と関東との往復の日々から解放され落ち着いてきたYAMAHAです。 先日、ブログやSNSのトップ画像を更新しました。自分の似顔絵が入ったイラストにしました。 Twitterなどでもその人のキャラクターが伝わってくる個性的なイラストをト…

距離感や結婚について思うこと

ごきげんよう。やっとピアノの発表会が終わってほっとしているYAMAHAです。 今日は、なぜか朝から「世界観」という言葉が頭から離れませんでした。それで、「世界観」という言葉から思ったことをいつものように書き殴ってみたら、距離感や結婚について思うと…

医学部受験で起こった奇跡~センター77%で国公立に合格!?~

ごきげんよう。YAMAHAです。 今日は題名の通り、センター試験77%で国公立大学である鳥〇大学の医学部に合格してしまった生徒の話をしたいと思います。 私は昨年度まで、某大手予備校で受験英語を教えながら、医学部クラスの担任をしていました。そして、私…

聴衆に「楽しい」と形容される演奏会【THE PIANIST】

ごきげんよう。YAMAHAです。 昨日はみなとみらいホールで行われた「THE PIANIST!」というコンサートにいってきました。あのスーパー日本人ピアニスト・辻井伸行さんが出演するコンサートということで、胸を躍らせながらの参加でした。 参加してみての感想は…

何かを手にするためにあなたが「やらないこと」は何ですか?

ごきげんよう。記事を通してみなさんと一緒に成長していきたいYAMAHAです。 前回の記事で、「自分の時間」をつくりだすためには、「捨てるもの」を決める必要があるという話をしました。時間など、欲しいものを手に入れるために何を差し出すのかと言いかえて…

「自分の時間」のつくり方

ごきげんよう。みなさんのポジティブな変化が生まれるブログを書けるようになりたいYAMAHAです。 今日のテーマは「"自分の時間"のつくり方」です。 ☆「やりたい」のに続かないこと、ないですか? 今のお仕事が好きでスキルアップのために学びたい方や、もっ…

ブログを通じて実現したいこと【コンセプト】

ごきげんよう。人に「ポジティブな変化」を起こすのがライフワークのYAMAHAです。 今日は、ブログに込めた思いをみなさんに知っていただければと思います。 私がブログの記事を書くことで目指していきたいことは、読み手に「ポジティブな変化」をもたらすこ…

ピアノの音色を良くするには

ごきげんよう。YAMAHAです。 今日はピアノの音色を良くするための1つの視点を書きたいと思います。音が割れてしまったり、イマイチ弦を響かせられなかったりする人の処方箋になれば幸いです。 私は音楽教室でピアノを習っていますが、ある時レッスンで「音…

音楽コンクールのすゝめ【ピティナ・ピアノコンペティション】

ごきげんよう。YAMAHAです。今日は音楽のコンクールに行くことの魅力について書きたいと思います。 8/21(火)にサントリーホールで開催されたピティナ・ピアノコンペティションの特級ファイナルを観にいってきました。音楽をやっていた方ならご存知の方も多…

ミュージカルを本で知ろうと思ったら

ごきげんよう。YAMAHAです。 先日大学ミュージカルを見に行ってミュージカルに魅せられて以来、ミュージカル熱が高まっています。 今回はミュージカルについてもっと知りたいと思い読んだ、石原 隆司「ミュージカル入門」(ヤマハミュージックエンタテインメ…

演奏会アルバム① 東京交響楽団【名曲全集 第136回】

ごきげんよう。YAMAHAです。 今回は「演奏会アルバム」と題しましたが、本シリーズでは題名からも推測できる通り、コンサートを鑑賞した感想などを書いていきたいと思います。 私の母は国立音楽大学卒のピアノ講師で、幼い頃から母の奏でるクラシック音楽を…